Macが重くて重くて使い物にならなくなった時の対処法
先日から、いつも使っているMacBook proの調子が悪く、テキスト打つにも遅延、ブラウザ立ち上げるにも時間かかる、、しまいには、電源落とすにも、夜寝て朝起きてもまだ電源offの処理中!
とにかく激重なのです!!
こんなんじゃ、アプリ一つ作るにも、3年はかかります!
使い物になりません、、
そこで、OSのクリーンインストールをしましょう(^-^)!
現在HDDに保存してある項目を全てまっさらにし、再度OSをインストールしなおし、工場出荷状態に戻す事ができます!
以下のやり方で細かいことは省きますが、サクッと行うことができます!
OSは、「OS X El Capitan 10.11」です。
STEP1 バックアップ
Time Machineを使い、バックアップをとります!
STEP2 システム終了
macの電源を落とします。
システム終了、落ちない際は、強制終了(電源ボタン長押し)
STEP3 Command+R
Command⌘と、Rを押しながら、電源ボタン長押し!アップルロゴが表示されたら、離してOk、
普通にデスクトップが立ち上がっちゃったら失敗!やりなおし!
STEP4 OSXユーティリティ
OSXユーティリティが起動します。
STEP5 Macintosh HD削除
HDDのデータを削除します。
Macintosh HD配下の「Macintosh HD」を選択し、消去選択。
フォーマットは、「Mac OS 拡張(ジャーナリング)」でOK
消去を押してください。
※一度やったら戻れません。バックアップを忘れずに。
STEP6 OSインストール
HDDがクリーンな状態になったので、新しくOSをインストールします。
消去終了後、✖︎ボタンでOSXユーティリティにもどり、「OS X を再インストール」を選択します。
あとは、画面に従ってすすめれば、OK!
新しいOSだけがインストールされた、まっさらなmacに生まれ変わります!
Mac激重で困ってる方は、やってみてください!
自己責任でお願いします!